房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

2020-01-01から1年間の記事一覧

素朴な疑問 - 2

よくテレビでプロの方達が番組の冒頭で、磯に上がるとその釣り場から見た海を指しながら、 「左手の手前から沖に向かって払い出している潮と右手からこの磯の先を流れる潮がぶつかって、ちょうどこの先から沖に向けて動いています」みたいなことを言われてい…

釣り番組への期待

以前にも書きましたが、私は、地上波やケーブルテレビで釣り番組をよく観ます。 最近、なんとなく釣り番組の種類が増えたようですね。また、同じ番組を千葉テレビでもTVKでも埼玉テレビでもやっているので、ダブリも多く、録っては消しで結構忙しくなりまし…

釣具屋の誘惑

皆さんも、釣りに行く途中でエサなど購入しに釣具屋さんに立ち寄りますよね。 私は、毎回立ち寄って、いろいろ買ってから海に向かいます。ただ、行く前って、気持ちがなんとなく解放された気分になっているので、ついつい要らないものまで買ってしまったりし…

富浦 北ケイセン

今回は、堤防のご紹介です。 ココは、千葉県である程度釣り経験のある方なら、恐らくほとんどの方が一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。私も以前は何回か通ったことがあります。内房方面では、特に人気のある堤防です。 なぜこんなに人気があるの…

ハリスとガン玉で楽しむ

以前、クロダイを釣るための仕掛けについて書きましたが、私は、釣りと言える最低限必要な仕掛けの要素さえ満たしていれば、この仕掛けじゃなきゃ釣れないとか、この仕掛けでは釣れないということはないと思っています。 人間の賢い頭で想像することって、理…

直したいクセ

みなさんには、釣りに関して、直したいと思いながら無意識にやってしまうクセ、ありませんか。 例えば、仕掛けを海に投入するとき、ついリールのベイルを閉じたまま竿を振ってしまい、目の前にポチャンと落ちて別に誰がみているわけでもないのに恥ずかしくて…

外房の一級地磯 黒鼻の磯 - 後半

登り坂の林を抜けると今度は鬱蒼と茂る草むらに突入します。足元が草でよく見えないことに加えてでこぼことしているので、重い荷物を持っているとバランスを崩しそうになります。 草むらを進むと一気に視界が開けます。そこがちょうどこの小高い山の尾根線に…

外房の一級地磯 黒鼻の磯 - 前半

私の釣行はここ数年クロダイにハマっている関係で、内房と南房に集中していますが、今回は、外房の一級地磯をご紹介したいと思います。 外房の一級地磯というと、皆さんはどこを思い浮かべますか。外房に通っている方にはとても簡単かもしれませんね。 私が…

素朴な疑問

海釣りの魅力のひとつは、いろいろな条件の組み合わせによって釣果に大きな違いが出るゲーム性だと思います。 その条件とは、 天気、うねり、風、潮の干満、海水温、海中の地形、海中の地形によって変わる潮の動き、など、まだまだ出てきます。 恐らくそうい…

クロダイのさばき方 - 後半

さて、冷蔵庫で寝かしてから一日経ちました。 冷蔵庫から取り出したクロダイのラップを剥がして、まな板に乗せます。 次に、魚の片面の尾びれを切り離した部分の片側の皮と身の間にハサミを入れて、背びれの付け根に沿って頭に向かって切ってゆきます。切れ…

クロダイのさばき方 - 前半

いつか訪れるであろうその日、そうです、良型が釣れたその日、私たちは当然持ち帰って、つい数時間前には海の中を生き生きと泳いでいたそのクロダイを、新鮮なまま美味しく食したいと考えますよね。 せっかく釣れたのに、どうやってさばいたら良いのか分から…

情報収集について

皆さんは、釣り場を決めたり、行こうとする釣り場のコンディションを知るために、どのような方法を使っていますか。 やはりインターネットでしょうか。 私の場合、まず「内房/南房の地磯」みたいな本で、その時期の季節風を背に釣りが出来そうな地磯を絞り込…

岩井袋公園下の磯

この磯場は、千葉県の東京湾側である内房の勝山にあります。 車では、千葉県では有名な観光地である鋸山がある金谷を通り越して、有名な海鮮食堂の「ばんや」を過ぎると、もうすぐ勝山漁港の入口に差しかかるので、そこの信号を右折して、すぐに小路へ左折す…

平砂浦ビーチホテル下の磯

皆さんは千葉県の南房総というと何を思い浮かべられますか。 サーフィンでも知られた鴨川でしょうか、広大な海と男性的な野性味溢れる磯が続く白浜、それとも菜の花畑とフラワーロードの千倉でしょうか。いずれも、ゴールデンウィークや夏休みに行く観光地と…

釣行のための最低限の持ち物とは

いつも読んでくださっている方、どうもありがとうございます! さて、以前にも書いたとおり、釣りの楽しみ方は人それぞれで良いと思います。 私の場合は、釣りにまで出掛けて他人に気を遣ったり合わせたりせずに、自由な時間を独りで満喫したいと考えている…

夏の地磯に向けて

今シーズン最初のイベントである乗っ込みは、ほとんどの釣り人が自粛をされる中、幕を閉じようとしています。 今年は、クロダイにとって産卵を阻む釣り人の数が少なかったことで、房総半島のクロダイの個体数が増えるとよいですね。 そうこうしているうちに…

クロダイ用の配合エサについて

前回、コマセのことを書きましたが、コマセに欠かせないのが配合エサです。 私は、以前にも書いたように、道具にあまりこだわらないタイプです。 というか、何事にもあまりこだわらないので、配合エサについても全然こだわりません… と書きたいところですが…

コマセを楽して作りたい

ウキを使う釣りの場合、サビキ釣りやカゴ釣りのように仕掛けにカゴを付けてコマセを一緒にポイントに投入する釣り方以外は、バッカンと呼ばれる入れ物の中にコマセを作っておき、釣りをしながら、コマセ柄杓で狙うポイントにコマセを投入して、魚を付けエサ…

クロダイ用の付けエサについて

クロダイ釣りとメジナやアジの釣りとの大きな違いのひとつは、付けエサです。 良型狙いのウキふかせ釣りを念頭に、その違いを書いてみますね。 メジナ釣りの場合は、ほとんどの方はオキアミを使われているのではないでしょうか。私も同じですが、オキアミの…

地磯での釣りを楽しむために

これまでのブログでもいくつかご紹介した通り、私は地磯釣りを始めてから今日に至るまでの間に、程度の差こそあれ、ハッとするようなこと、後々冷や汗が出てくるような経験をいくつかしてきました。 地磯での海釣りは、夢があり、キレイな景色で私たち釣り師…

棒ウキと円錐ウキ

皆さんはクロダイ釣りのウキって、どんなイメージをお持ちでしょうか。 私はやはり棒ウキというイメージを持っていましたが、今の私のクロダイ釣りの主役は、棒ウキではなく中通しの円錐ウキです。 棒ウキは、魚が付けエサを噛ったりついばむような動きを繊…

初心者の方にオススメのクロダイ仕掛け

今年は釣りを始めようかな、とか今年こそクロダイにチャレンジしたいな、と思っている方もいるのではないでしょうか。 昨年シロギスを釣りに行ったときの竿で大丈夫かなとか、サビキ釣りの仕掛けで釣れるかなとか。 私の場合、生まれて初めての釣りは、全く…

富浦 南けいせん場の磯

千葉県富浦の大房岬には、釣りの雑誌などでいくつもの`穴場´が紹介されており、大物の噂も絶えませんが、釣り場までの道のりは険しく、地磯としては、わざわざ苦労してまで近づく釣り人は、少ないようです。 しかし、道のりが険しいとは言うものの、クタク…

内房 明神岬の下見

数年前、釣りの情報誌に、夜釣り一晩でクロダイ、メジナ、の40センチオーバー、尺アジ(30センチ以上のアジ)をガンガン釣り上げました、という記事が出てから、とても気になっていて、いつか私もガンガン行きたいと考えていた地磯、それが内房の明神岬です…

新型コロナと釣り

釣り好きの皆様の新型コロナに関する記事が、ブログやツイッター等でいろいろ出ていますね。 非常事態宣言下で釣りに行くことの是非について、人によって本当にいろいろな考え方があり、よい悪いとは別に、人間って面白いなあなどと、感心してしまいました。…

一期一会

それはまさに「予期せぬ出会い」でした。 一昨年の夏のことです。 その日は、日中がなんと7~8m/sの南西からの暴風で、夜になるにしたがって風は収まる方向ながら、5~6m/sの予報でした。 こういう日でも釣りができる唯一の場所が南房の洲崎灯台下の磯です。…

朝まずめ夕まずめ - 後半

夕方から釣り場に入ってくる人たちを見て、たった数時間釣りして帰るなんてもったいない、せっかく来たならせめて半日は過ごしたいものだと、私は当時思っていました。 が、そのように思っていた日が嘘のように、今の私は、まさに夕方到着派になっています。…

朝まずめ夕まずめ - 前半

房総半島のクロダイはどの時間帯が釣れると思いますか? 釣りにハマって毎週のように房総の堤防や地磯に通い詰めていた頃は、毎週金曜日の夜21時頃に帰宅すると、まず釣具屋さんに電話でコマセに使用するオキアミブロックの解凍をお願いし、大急ぎで風呂と食…

素人とプロの違い

私は「釣り」をキーワード登録して、全ての釣りに関するTV番組を録画しては観ています。船釣りでもルアーでも投げ釣りでも渓流釣りでも、みんな楽しく観させてもらっています。 中でも、磯釣りは全て保存し何回も観て、プロの方との違いを学ぼうと努めていま…

竿とリールのこだわり

みなさんは竿やリールにどのくらいこだわりをお持ちでしょうか。 クロダイが釣れるような竿とかリールはどのくらいのものが必要でしょうか。 答は ... 釣具なんて何を使っても釣れます! 実は私、釣具に関しては全くと言っていい程、無頓着なんです。(笑) 私…