房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

釣行報告 洲崎公園下の磯 (その4)

さあ、掛かってくれたメジナくんには感謝しながら海に戻してあげてと、次はクロダイだ。

時刻は20時を回ったところです。

 

北西方向の対岸(三浦半島かな?)が時折ピカッと光っているのが気になります。そのうち雷でも鳴るようなことになるとすぐに納竿しなければならなくなるかもしれないのと、22時頃には潮位が100cmを切るので、あまりのんびりはしていられません。

 

ここからはクロダイ狙いに絞るため、つけエサをサナギ中心で行こうと決めます。磯ガニは残り2匹しかないうえに、小さめを揃えてきたため、これまでの感じだと喰い込まずに取られる可能性がからです。

 

それにしても、エサを針付けする際にペンライトを点けると無数の羽虫が寄ってきて、まさに虫の中で釣りをしている状態。釣りでもなければ絶対に踏み入れない世界です。

 

サナギを付けて何回か勝負に出ます。

時々電気ウキが海面で滲みますが、回収して見てみると付けたときのまま残ってくることもあります。針をサナギの身に完全に隠してみたり、サナギを真ん中で切って2つ掛けにしてみたり、針にちょうど隠れるくらいの大きさにしてみたりと、なんとか喰わせようと必死です。

 

そして、恐らく1時間くらい粘った時です。

 

またまたウキがじわーっと海中で止まりました。来た、喰い込め喰い込めと念じていると、ゆ~っくり引き込まれ始めました。

 

来た!

 

咄嗟に竿を立てます。

一瞬、確かに重量感が手に伝わります。

 

よしっ!

リールに手を掛けてもう一度アワセを入れます。次の瞬間、頭の中に絶望間が広がりました。

 

急にふわっと軽くなったからです。

またかあ。

確かに感触があったのに何故なんだ。

 

仕掛けを回収してチェックすると、なんと針がありません。

しまったあ。

 

先程メジナを釣った時に、結び目が緩んできていたのかもしれません。ガッカリ。

 

その後は22時過ぎまで粘りますが、相変わらず針掛かりしません。

 

そして、最後にメジナでよいからもうひと遊びさせてくれとオキアミに変更して流したところ、電気ウキがピュピュっと横に走って小物が掛かった感触があったのですが、これは見たくもないフグ。

 

フグが出てきては万事休すか、と緊張の糸が切れたところで、納竿としました。

 

久々の釣行でクロダイには出会えませんでしたが、玉網サイズのメジナには出会えたので、満足でした。次回は何とかしてクロダイの銀鱗をこのブログにアップ出来るように頑張りますね。