房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

釣果報告 岩井袋公園下の磯(その2)

ポイントにコマセを入れながらのんびりしていると、時計は18時半を回り、よい感じの暗さになってきたので、いよいよ実釣です。

 

海の感じは着いた時とあまり変わりませんが、釣りができないという程ではなさそうでした。

 

仕掛けは、1.2-5.3mの磯竿に、道糸2号、電気円錐ウキのB号、ハリスも2号です。海水の温度が25度以上あるようなのでクロダイはきっと元気で、エサを求めて上ずってくるのではないかと考え、ウキ下は2ヒロ弱にしてみました。これが吉と出るか凶と出るか。

 

第1投を入れる頃には陽もほとんど沈み、期待だけが膨らみます。

 

ところが1投目から何かがオキアミの付けエサを取って行きます。フグか。いや、ここの釣り場はフグよりもネンブツダイの方が厄介、と思った直後アタリに反応してアワセを入れます。

 

あーっ、やはりネンブツダイでした。

 

今日もクロダイには会えないのか。

 

一瞬にして気分はボウズ。

このままの海況だと、ちょっとマズイです。

 

その後も続けますが掛かるのはネンブツダイばかりで、付けエサをサナギに変更してみますが、そちらには反応なし。クロダイは近くに居ないのか。

 

しばらく休んだりポイントを変えたりして打開策を探します。

 

すると、21時を回った頃だったと思いますが、潮の流れが変わりました。干潮から潮が動き始めました。感覚的にですが、釣れそうな気がしてきました。エサ取りを気にしないことに決め、ポイントにコマセをどんどん撒きます。今回に限ってはオキアミは効率が悪いので、サナギのみに賭けます。さらに、思っていたほど活性が高くなさそうなので、ウキ下を2ヒロに伸ばします。

 

そして、それから約1時間くらい経った時、ついにその時が来ました。

 

集中力を欠かさないようにウキに神経を集中していると、その日初めてウキが海中にそろりそろりと引き込まれます。待ちます。サナギエサの時は早アワセは禁物。ウキは水深の半分程引き込まれていますが、まだ待ちます。

 

すると、海中のウキが沖に向かって走り始めました。今だ!とっさに竿を立ててアワセを入れるとガツンという重い手応え。

 

掛けた!

 

根に擦られないように一気にリールを撒きますが、相手も必死。ドラグがジリジリと鳴って糸が出て行きます。ここは踏ん張りどころです。

竿を立てたままその弾力で魚を潜らせないように耐えて、引き寄せてはリールを巻き、なんとか足元に寄せました。

 

玉網を用意してライトで照らすと間違いなくクロダイです。バラさないように注意しながら、なんとか玉網に納まったは、45cmのクロダイでした。


f:id:Kokoromachi:20200903230619j:image

最後の最後でやっと来たかぁ!

 

これだから釣りは止められません。

途中で諦めていたら巡り会えなかったのだと思うと、なんか、やり遂げた後の達成感のように、心の底から喜びが沸いてきます。

 

今回はこれでもう満足。

ここで納竿とし、気分よく片付けをし、磯を洗って引き上げました。

 

海は刻一刻と変化するので、釣況が悪くても腐らずに最後まで諦めないことが大事だと改めて感じた一日でした。