房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

内房の地磯釣り - 実釣編 (後半)

 あと30分位で納竿。

オキアミには反応があるが、サナギには無反応。

クロダイが居れば、いくらその日の当たりエサでなくても、サナギに全く反応がないということはないだろう。

今日はクロダイは寄っていない。

仕掛けを回収した時にチェックした限りでは、ハリスにキズはないので、オキアミのエサ取りはフグではなさそう。

メジナか。

 

私は、今回はクロダイを捨て、ターゲットをメジナに絞ります。

ハリスに打っていたガン玉をはずし、ハリをグレ針5号に変更。

 

仕掛け変更後の1投目、投入後、やや潮上をイメージしてコマセを1投、2投... 3投目のコマセをバッカンに押し付けていると、電気ウキがジワーッと海中に引き込まれます。急いでヒシャクを置き、竿先とウキに全神経を集中させます。

電気ウキがさらにジワーッと引き込まれ、その明かりが海中で滲みます。

 

来るぞ、来るぞ、さー来いっ!

 

電気ウキが完全に海中に潜ったと確信した瞬間、一気に竿を立ててアワせます。

竿先にガツッと魚の重量が乗りました。

 

重いっ!

 

潮位は100センチ近くまで下げているはずなので、甘く見ると根でハリスを切られるか、根に張り付かれてしまいます。竿をかなり後ろまで倒して、魚の抵抗をいなしながら、すこしずつリールを巻いて寄せます。魚は数度、下に潜ろうと突っ込みます。

これは、メジナの良型に違いない。

 

なんとか足元まで寄せ、懐中電灯で照らすと、良型のメジナでした。

最後の玉網入れで失敗し逃げられた過去の苦い経験もあり、ハリスのテンションを緩めることなく、玉網を手に取り、無事取り込みました。


f:id:Kokoromachi:20200426121045j:image

測ってみると、ちょうど40センチ、文句なしの良型メジナです。

 

最後の最後でよく来てくれたと、それまでの焦りや疲れが吹き飛びます。

 

私はクロダイしか持ち帰らない(メジナはなぜか嫁さんのお口に合わないようで)ので、写真を撮った後、玉網からそーっと海に戻すと、時間もキリもよいので、気持ちよく納竿としました。

 

今回はクロダイの顔が見られず残念でしたが、最後の30分でもあきらめず、またそこで変えた狙いが当たったことで、とても満足な気持ちで、磯場をキレイに流し、後にすることができました。

 

これだから、釣りはやめられませんね。(笑)