房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

釣果報告 内房岩井袋公園下の磯

日本列島に居座っていた大雨が抜けるのを待って、今回は、千葉県の安房勝山にある

岩井袋の磯場に言って参りました。

 

ここは、以前のブログでも書いたように、一昨年の大型台風以来、海底の地形が変わってしまったのか以前は大型のクロダイが釣れていたポイントが根掛かり頻発ポイントになってしまったりで、最近はクロダイと対面することが難しくなったことから、釣行を避けていました。

 

が、そろそろ台風直撃から2年経つので、様子見を兼ねて行ってみようと思い立ちました。

 

当日は南風4~5m/sが日中から夕方まで続き、その後深夜に向けて3m/sに落ち着いて来る予報です。到着時間は17時。平日ということもあってか、釣り人はだれもいません。

 

西向きの一番人気のポイントに釣り座を構えます。

 

この釣り座は、大潮の満潮時には南の沖側から波がこれでもかという位に這い上がって来るため敬遠されがちですが、大型を狙う一番近道かもしれないと私は思っています。

 

過去にもかなりの重量がある魚(おそらくメジナ)が、掛けた途端に沖ではなく釣り座方向にものすごい勢いで走ってきて、確実にアワセを入れようとリールを必死に巻いたのですが追いつかず、アッという間に根づれで道糸を切られたのも、この場所です。

 

今回のコマセは、南房と異なり水深が2ヒロ(3m)程度はあるので、しっかり底に効かせるためにチヌ専用配合エサの銀狼に日本海を2/3袋加え、解凍オキアミ3キロとしっかり混ぜ合わせます。付けエサは、オキアミイエローにサナギ、コーンを用意。

 

前回の舟藤の磯でコーンで釣果を得たことから、今回は岩井袋でチャレンジです。

 

私の釣りは、いつも何かこういった何かを試してみる的な要素を必ず入れることが多いです。例えば、前回舟藤でコーンの釣果があったのなら、今回も舟藤にコーンを持ってゆくのが釣果への近道かもしれないのですが、人間って感動に慣れやすく欲深い生き物なので(笑)、それだけだと例え連れても"やっぱりね"みたいで個人的には満足レベルが中途半端になってしまうためです。今回の"試し"ポイントは、「岩井袋でクロダイに再開すること」と「岩井袋のクロダイをコーンで釣る」です。

 

ここの西向きのポイントを教えて下さったのは、もう15年位前に近くの田口釣具店の店主の方からです。この方は当時雑誌などにも広告が出ていたと思うのですが、田口ウキというクロダイ用棒ウキを開発された方でした。田口さんは配合エサを1袋しか買っていないこの私に、釣り場の絵を神に書いてくださって、この釣り座から西向きに10m程先に落ち込みがあり砂地になっているのでタナを合わせてウキを止めて待てばクロダイが掛かると丁寧に教えて下さったことを今でも覚えています。

 

当時は釣り経験も浅く、クロダイなんて釣れるわけがないと聞くだけでしたが、今回は言われたとおりに試してみようと思いました。

 

今回ここでクロダイに巡りあえたら、また釣行場所として復活させようかな。

 

18時、以前より陽は短くなってきているのか、遠くの景色は既に夕暮れ色に染まってきています。

 

- つづく -