房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

房総半島でクロダイに出会いたい人、集まれ!

釣行報告 岩井袋公園下の磯(その2)

皆さんにとって、釣れそうな予感をさせる海の状況って、どんな感じでしょうか。

私の場合、まず本能的にワクワクするような安全な荒れ方なのですが、潮が動いて波っ気がある感じでしょうか。

 

海はまさにそんな感じです。

小魚のナブラが立っていたので欲を出してルアーをやってしまったせいで、クロダイ釣り開始は18時からとなりました。とは言っても、辺りはまだ明るいので、海中にはまだ家に帰らず遊んでいるフグ達が溢れているのでは。ルアーをやりながらポイントに入れていたコマセも、そろそろ効いている頃でしょう。

 

そのふぐの活性を見るために、最初の付けエサはオキアミから始めることにしました。

まずはノーマルに頭を付けたまま腹掛けにして投入。ウキは波間をブカブカ落ち着きなく動きますが、何かに突っつかれているような感じではありません。仕掛けを回収すると、付けエサがそのまま残っています。これはクロダイが既に寄っていて小魚が散っているのかもしれない。それを検証すべく、同じくオキアミで2投目を投入。

 

このように海が多少ザワついた状況の時は、海中もそれなりに小荒れの場合があり、仕掛けを長く漂わせているといつの間にか根掛かりしてしまうことがあるので、注意が必要です。

 

それでもしばらく我慢して、時折追いコマセを入れてアタリを待っていると、ウキが水面下ギリギリのところまで引っ張られ、その直後、クックッと反応がありさらに深く引き込まれます。

 

まだまだ…

 

これは何かわからないけれど魚だ。フグかもしれない。いや、もう少し大きい可能性もある。

 

そこで、仕掛けを強くなりすぎないように注意しながら誘いをかけてみると、今度はグイグイグイっと完全に海中へ。

 

瞬間、竿を軽く立ててアワセを入れると、乗った!しかも結構な感触です。

 

水深があまり深くないので竿で溜めながら一気に浮かします。この引きはメジナではない。

魚は首を振って嫌がります。アイゴか。

 

まだ日がある明るいうちに2号ハリスにもかかわらず喰ってきたのは何か。

 

近くまで寄ってきた魚体は、海中で銀色の体をねじりながらまだ抵抗します。クロダイだ!

 

竿を立てて水面に現れたクロダイに十分に空気を吸わせ、勢いが弱まったところで玉網に取り込んだ時には、思わずヨシッ!と、心のなかで声をあげてしまいました。


f:id:Kokoromachi:20200623205950j:image

 

しかし、計測すると38cmで、ギリギリクロダイには届かずカイズ止まり。

 

まあ、開始早々の38cmは大満足です。

 

まだまだ時間はある。一枚釣って気が楽になったところで、次はクロダイをと、気持ちを新たにします。

 

 - つづく